ABOUT
初めまして!関崎友愛と申します。
私は大学、大学院で日本語教育を主専攻として学び、
これまで様々な日本語教育機関で留学生、就労者、介護士、看護師などを対象に
日本語を教えてきました。(日本語教師歴約20年)
また、日本語教師の養成や、非母語話者日本語教師の研修、
日本語教材の開発にも携わってきました。
私生活では3人の子を育てる母です。
地域や学校と関わりながら子育てをする保護者としての視点を大切に、
これまでの日本語教師としてのスキル、知見を生かして
日本に住む外国人住民の方々の生活が
快適になるような「ことば」のサービスを提案、提供しています。
また、外国人を雇用している企業の皆さまや、
外国人と共に働いている方々など、
外国人とよりよいコミュニケーションを目指したいとお考えの方々に
外国人にも伝わりやすい「やさしい日本語」でのコミュニケーションに関する研修も行っています。
ちなみに・・・
「YOU&I」という事業名の由来は、私の名前「友愛(ともえ)」の漢字です。
「友愛(ゆうあい)」とは、友達との愛、同士の愛、絆を意味します。
その音から「ゆう(You)&あい(I)」「あなたとわたし」「共に支え合う」
という願いが込められています。
国籍、言語、文化が異なっても、互いに相手を尊重し、
同じ社会を構成する者として対等に生活できる社会。
外国にルーツを持つ人たちも、日本で生まれ育った人々も同等に
自分らしく自由に有意義に自己実現できる社会。
そんな真の「多文化共生社会」を目指して…
日本語サービス YOU&I 代表
関崎 友愛(Sekizaki Tomoe)
日本語教育学 修士(言語文化学)
Nice to meet you! My name is Tomoe Sekizaki.
I majored in Japanese language education at university and graduate school.
I have taught Japanese to foreign students, workers, caregivers and nurses at various Japanese language educational institutions.(20 years of teaching Japanese)
In addition, I have trained Japanese teachers, and non-native Japanese teachers.
I have also been involved in the development of Japanese teaching materials.
In my private life, I am a mother of three children.
Valuing my perspective as a parent who is involved with the community and school while raising children, I use my skills and knowledge as a Japanese language teacher to propose and provide services that will make the lives of foreign residents in Japan more comfortable.
In addition, for companies that employ foreigners and those who want to communicate better with foreigners, we provide training on communication in "easy Japanese" that is easy for foreigners to understand.
And...
The origin of the business name “YOU&I” is the Chinese character for my name “友愛(Tomoe)”.
"友愛(Yuai)" means love with friends, love between friends, and bond.
From that sound, "Yu (You) & Ai (I)", "You and I", "To support each other"
The wish is included.
A society in which people, regardless of nationality, language, or culture, respect each other and live on equal footing as members of the same society.
A society where people with roots in foreign countries and people born and raised in Japan can equally freely and meaningfully achieve self-fulfillment in their own way.
Aiming to realize this kind of true “multicultural coexistence”…
Representative of YOU&I Japanese Language Service
Sekizaki Tomoe
Japanese Language Education Master's Degree (Linguistics and Culture)
初次见面!我叫关崎友爱。
我在大学和研究生院主修日语教育,
至今为止,在各种各样的日语教育机构以留学生、就业者、看护人员、护士等为对象教授日语。(日语教师经历20年)
另外,日语教师的培养和非母语日语教师的研修,
也参与了日语教材的开发。
我是私人养育三个孩子的母亲。
重视抚养孩子的父母在与社区和学校互动时的观点,
发挥自己作为日语教师的技能和知识,
我们提议并提供“语言”服务为了使居住在日本的外国居民的生活更加舒适。
另外,我们还针对雇用外国人的企业人士、与外国人共同工作的人士等希望与外国人进行更好交流的人士,采用对外国人也容易理解的“简单日语”进行交流培训。
顺便说一下・・・
“YOU&I”这个事业名的由来是我的名字“友爱”的汉字。
“友爱”是与朋友的爱,朋友之间的爱,关系的意思。
从那个声音“你 (You) &Ai (I) ”“你和我”“共同支持”
包含着这样的愿望。
即使国籍、语言、文化不同,互相尊重对方,
能够作为同一社会的构成者平等生活的社会。
不管是祖籍外国的人,还是在日本土生土长的人,
一个能够自由而有意义地实现自我的社会。
那种真正的“多文化共生社会”为目标...
日语服务YOU&I代表
关崎友爱 (Sekizaki Tomoe)
日语教育学硕士 (语言文化学)
【経歴】
大阪府出身。大阪外国語大学大学院 博士前期課程修了。言語文化学(修士)。
専門は日本語教育、社会言語学。
大学卒業後、台湾で2年間日本語を教える。自身も中国語を学ぶ。
その後、日本国内のいろいろな場所で日本語教育に携わる(日本語教師歴20年)。
主な職歴は、2005~2009年まで財団法人海外技術者研修協会(AOTS)関西研修センター日本語講師。
2007~2009年まで大阪大学(旧大阪外国語大学)日本語日本文化センター、大阪産業大学、京都大学国際交流センター非常勤講師。
2009年に筑波大学留学生センター非常勤講師を経て、2009~2015年まで独立行政法人国際交流基金日本語国際センター専任講師。
2015年以降はインターカルト日本語教員養成研究所非常勤講師、国際交流基金日本語国際センター客員講師などを務めながら、子育てを生活の中心とする。
2021年6月、地域の外国人住民(特に子育て中の外国人保護者)への「ことば」に関するサービス、地域社会への「やさしい日本語」普及活動を含む外国人対応コンサルティングなどを行う個人事業「日本語サービス YOU&I」を始める。
【現職】
・日本語サービスYOU&I(個人事業) 代表
・国際交流基金日本語国際センター 客員講師
・インターカルト日本語学校 日本語教員養成研究所 通信コース 講師(社会言語学)
・文部科学省 地域日本語教育アドバイザー
【埼玉県における業務・委員・役職など】
・埼玉県国際交流協会 地域日本語教室相談・立ち上げアドバイザー(令和3年度~)
・埼玉県 地域日本語教育コーディネーター(令和5年度~)
・埼玉県日本語教室支援協議会委員(令和4年度~)
【文部科学省(文化庁)事業の担当】
・文化庁 「生活 Can do の作成及び検証補助業務」アドバイザー(令和3・4年度「Ⅴ 子育て・教育を行う」担当) 参考:文化庁「生活Cando」
・文部科学省(令和5年度までは文化庁) 現職日本語教師研修プログラム普及事業 「生活者としての外国人」に対する日本語教師【初任】研修(インターカルト日本語学校受託事業)講師(令和4年度~現在)
・文部科学省(令和5年度までは文化庁)現職日本語教師研修プログラム普及事業「地域日本語教育コーディネーター研修」(一般社団法人 多文化社会専門職機構受託事業)講師(令和5年度~現在)
・文部科学省「『生活者としての外国人』のための日本語教室空白地域解消推進事業
地域日本語教育スタートアッププログラム」地域日本語教育アドバイザー(令和6年度~)
【地域日本語教育における実績】
●令和3~4年度 文化庁 「生活 Can do の作成及び検証補助業務」アドバイザー(「Ⅴ 子育て・教育を行う」担当)
●2022.1.26/2.26 令和3年度 朝霞市社会福祉協議会 高齢者・児童福祉課 職員研修にて児童館職員を対象に「外国人親子との円滑な意思疎通のための『やさしい日本語』講習(基礎編・実践編)」(@朝霞市 はまさき児童館)を担当
●2022.2.25/6.24 (公財)埼玉県国際交流協会 地域日本語教室立ち上げ・相談アドバイザーとして埼玉県朝霞地区インターナショナルソサエティ(AIS)(朝霞市)にて日本語ボランティアを対象とした「多文化共生」をキーワードとした講義及びワークショップを担当、活動への助言
●2022.11.12「令和4年度 日本語教育人材の研修プログラム普及事業(文化庁)」「生活者としての外国人に対する日本語教師初任研修(インターカルト日本語学校受託)」にて 講義「外国人のお母さんへの言語支援の在り方 ―日本語教育の参照枠における子育ての生活 Cando を例に―」を担当
●2022.11.20 埼玉日本語ネットワーク主催「令和4年度 埼玉日本語ネットワーク秋の研修」において埼玉県内の日本語ボランティアを対象にワークショップ「よりよい日本語教室を目指して―これまでの「当たり前」を問い直すー」を担当
●2022.12.13/2023.1.29/2.3 (公財)埼玉県国際交流協会主催 「令和4年度 埼玉県日本語ボランティア研修会」にてボランティア初心者向け講義「やさしい日本語」を担当
●「令和4年度 生活者としての外国人のための日本語教育事業(文化庁)」「 地域日本語教育実践プログラム 「その他」」におけるSemiosis株式会社が担当する「地域の日本語教室における「活動」用教材制作のためのオンライン『教材制作支援ライブラリ』 の制作」への専門的助言
●2023.3.6 文化庁主催「令和4年度 文化庁地域日本語教育コーディネーター情報交換会」において講義「Candoを地域における日本語教育プログラム立案にいかに生かすか」(情報提供)を担当
●2023.3.23 埼玉県上尾市国際交流協会主催「令和4年度 AGA日本語ボランティアのステップアップ研修」にて講義「よりよい日本語教室を目指して」を担当
●2023.7「令和5年度日本語教師の養成及び現職日本語教師の研修事業(文化庁)」「地域日本語教育コーディネーター研修(TaSSK受託)」において夏期研修Ⅰ【講義5】「地域日本語教育のプログラムデザイン②-生活 Cando に基づく日本語教育プログラムデザイン」を担当
●2023.9.17 埼玉県・(公財)埼玉県国際交流協会 主催「令和5年度 埼玉県日本語教室ボランティア研修(初心者向け講座・入門編)『やさしい日本語で話してみよう』」を担当
●2023.10.30 埼玉県・(公財)埼玉県国際交流協会 主催「令和5年度 埼玉県日本語教室ボランティア研修(経験者向け講座)『課題を知って教室活動をバージョンアップ!』」を担当
●2023.11.4「令和5年度日本語教師の養成及び現職日本語教師の研修事業(文化庁)」「生活者としての外国人に対する日本語教師初任研修(インターカルト日本語学校受託)」において講義「子育てのための日本語~生活Candoを取り入れた教室活動を考える~」を担当
●2023.11.28 埼玉県・(公財)埼玉県国際交流協会 主催「令和5年度 埼玉県日本語教室ボランティア研修(初心者向け講座・実践編)第1回 『やさしい日本語を使ったコミュニケーション』」を担当
●2023.12.16 令和5年度 文化庁日本語教育大会(WEB大会)オンラインワークショップ「『日本語教育の参照枠』に対応したコースデザインを考える」を担当
●2024.1.18/1.25/2.1 (一財)国際都市おおた協会(GOGA)主催「大田区日本語ボランティアステップアップ講座~外国人保護者への支援を考えよう~」を担当
●2024.1.24 (公財)千葉市国際交流協会主催 「日本語学習支援関係者フォーラム『生活に役立つ日本語支援ってどんなこと?』ゲストトーク」に出演
●2024.2.16 株式会社linkdesignlab主催 特別公開オンラインlab「日本語教育におけるパフォーマンス評価を考える」を担当
●2024.2.26 松戸市国際交流協会主催 日本語教育講演会「日本語教育の参照枠ってなに?わかりやすく解説します」を担当
●2024.3 文化庁令和5(2023)年度 地域日本語教育コーディネーター研修(多文化社会専門職機構(Tassk)受託事業)修了
●2024.3 「外国人保護者への言語支援と自分に課せられた役割」『日本語講座年報2022-2023』大阪大学外国語学部外国語学科日本語専攻
●2024.6.29 株式会社link design lab主催 現職日本語教師研修<基礎編> 「行動につながる言語能力を育てよう〜CEFR 等に基づくプログラムを設計する〜」第4回「行動中心の評価をしよう」を担当
●2024.7.18 世田谷区日本語ボランティア教室「JCA玉川木曜クラス」主催 日本語ボランティア研修「多文化共生社会における日本語ボランティア教室の在り方」を担当
●2024.9.27 株式会社linkdesignlab主催 第2回 現職日本語教師研修<基礎編> 『行動につながる日本語能力を育てよう〜「日本語教育の参照枠」等に基づくプログラムを設計する〜』 第3回「行動中心の評価しよう」を担当
●2024.9.30 大木充,西山教行編著『CEFR-CVの「仲介」と複言語・複文化能力』凡人社 「第4章 外国人保護者の言語課題(子育ての日本語)―地域社会に求められる「仲介能力」―(関崎友愛)」
●2024.10.19「令和6年度 日本語教師の養成及び現職日本語教師の研修事業(文部科学省)」「生活者としての外国人に対する日本語教師初任研修(インターカルト日本語学校受託)」において講義「外国人保護者の言語課題(子育ての日本語)ー生活Can doを活用した教室活動を考えるー」を担当
●2024.11.11 松戸市国際交流協会主催 日本語教育講演会「これまでの当たり前を問い直すー文法説明をやめて「対話」をしようー」を担当
●2024.12.6 観光庁「地域新発見事業」大野商工会議所(福井県大野市)主催 旅行者向け体験コンテンツ構築の連携事業者対象「やさしい日本語研修」を担当
●2024.12.22 福岡よかトピア国際交流財団主催 日本語ボランティア スキルアップ研修 第3回「多様化する学習者のニーズに応じた活動を考えるヒント~「生活Can do」を使ってみよう~」を担当
●2025.01.12 口頭発表「外国人保護者を取り巻く地域社会の現状 -受け入れ社会に求められる『仲介能力』-」JACTFL主催オンライン特別講演会 「日本社会と日本語教育におけるCEFR-CVの「仲介」」