埼玉県「地域日本語教育プログラム」を担う 人材(指導者)募集

私が地域日本語教育コーディネーターとして関わっている埼玉県で、

生活者としての外国人を対象とした公的な日本語教育を担う人材(指導者)の公募が始まりました! 


・定員 15名程度 

・応募〆切 令和7年10月22日 

詳細&応募フォームはこちら:

 https://sia1.jp/topics/r7nihongo_jinzai/


 現在、埼玉県では「日本語教育の参照枠」「生活can do」に基づく地域日本語教育プログラム(A1〜)を開発しており、 

今後、徐々に県内の市町村において、生活者としての外国人を対象とした日本語コースの開設を目指しています。 

本研修は、その担い手となっていただける日本語教師を対象に、

埼玉県の地域日本語教育プログラムの重要な視点を学び、

地域日本語教育のあり方や指導者の役割について

他の受講者と共に考える実践演習を中心とした内容となっています。


埼玉県内の市町村が提供する地域日本語教育の場でこれまでの日本語教師経験を生かしたい!

活躍したい!というご意思のある方々に、ぜひご応募頂きたいです。


私も本研修を担当させて頂きます!

ご応募頂いた方々と研修でお会いできるのを楽しみにしています。


なお、応募要件に「原則、埼玉県在住または在勤」とありますが、

埼玉県近隣に在住の方も、どしどしご応募下さい!


また、周囲にご関心のありそうな方々がいらっしゃる方は、

その方へ情報拡散をよろしくお願いします。

日本語サービス YOU&I

多文化共生を理念とし、埼玉県朝霞市を中心に、外国にルーツを持つ方々の生活を快適にするための「ことば」に関するサービスや、外国人住民と地域社会のコミュニケーションを繋ぐサービスを提供しています。また、地域日本語教室など、地域の日本語教育の場で多文化共生につながる日本語教育活動ができる日本語教育人材の育成にも取り組んでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000